田舎暮らしをしたい理由は?
当店には千葉県のお客様だけでなく、東京や神奈川など近県のお客様からも多くのお問い合わせをいただいております。豊かな自然に囲まれてゆったりとスローライフを楽しみたいという方や、週末に都会の喧騒を離れゆっくり過ごしたいという方など、物件を探す理由は様々ですが、多くの方が田舎暮らしに癒しを求められています。
そこで今回は田舎暮らしをしたいと希望されている方の理由、田舎くらしへのイメージについてお話しします。
- ■自然に囲まれて暮らしたい
田舎暮らしと言えば、やはり自然と触れ合い四季を感じながら暮らしたいという意見が多いです。元々は田舎で暮らしていて、仕事の関係で都会暮らしをしている場合などは、「いつかは田舎でゆっくり過ごしたい」という思いを持ち続けているというケースが多いです。
特に幼少の時期を田舎で過ごした方は、虫取りや川遊びなど自然に触れ合った記憶が多く、そうした思いがより一層強い方が多い印象です。
- ■土地価格が安いので庭付きの広い家で暮らせそう
土地の価格が安いのも田舎暮らしの大きなメリットです。広々としたリビングで家族だんらんを楽しんだり、庭でバーベキューや家庭菜園を楽しんだり、都会ではなかなか難しいことも田舎暮らしであれば実現できます。
また、ペットと暮らしたい方にとっても庭でペットと触れ合ったり、自然の中をゆったりと散歩できたりといった田舎ならではの環境に魅力を感じる方も多いです。
- ■田舎に住んで働き方も変えたい
コロナ感染拡大によりリモートワークをはじめ、働き方が変わった方も多くいらっしゃいます。1週間に数日のみの出社や完全リモートワークといった形で仕事をするようになったことで、田舎に暮らしながら仕事を続けるといった働き方が、以前より明確にイメージできるようになったことも大きいと思います。
仕事内容のもよりますが、場所を選ばない働き方に取り組む企業も増えてきており、そうした流れは今後より一層広がっていくと思われます。
- ■子育てに良い環境
スマホやゲームをしている時間が多くなりがちな現在の子どもたちにとって、自然との触れ合いや近隣に暮らす人たちとの関わりというものはとても希薄になっています。田舎に暮らすことで、自然との触れ合いや人とのつながりから多くのことを学び、健やかに成長して欲しいという親御様も多くいらっしゃいます。
- ■趣味を楽しみたい
海の近くに住んでサーフィンを楽しみたい、家庭菜園をしたいという方、畑で本格的に野菜作りをしたい、創作活動にじっくり取り組みたいなど、田舎暮らしをすることにより趣味を楽しみたいという方からのご相談も多いです。
- ■時間に追われず自分のペースで過ごしたい
通勤ラッシュや満員電車、急足でごった返す交差点といった都会の慌しさから距離を置き、自分のペースで過ごしたいという意見も多いです。時間に追われ空を見上げることさえ忘れががちな都会での暮らしに疲れを感じる方も多いからこそ、豊かな自然と太陽の恵みは気持ちに大きく作用し、暮らしに潤いを与えてくれます。
このように田舎暮らしをお考えの方は、都会ではなかな実現することが難しい暮らしを、いつかは田舎暮らしで実現したいと希望されています。
一方で、田舎に移住する時に気になる点として、移住に掛かる費用や移住に合わせて仕事を変える場合の収入、買い物や娯楽などの生活サービスの充実度、医療体制をあげられる方が多いです。
また、田舎暮らしに対する不安として、生活利便性や近所付き合いへの不安、大きな環境変化への不安などを懸念されているというお声も聞きます。もちろん田舎暮らしにもメリット・デメリットがあります。それは都会暮らしであっても同じで、田舎暮らしにも都会での暮らしにも一長一短はあるものですが、私たちとご縁があってお世話させていただき田舎暮らしを始められた方の多くが、その後田舎での暮らしに満足されています。多少の不便さなどがあるとしても、有り余るメリットや満足感を手にされているという状況です。
いかがでしたか?今回は田舎暮らしをしたい理由についてご紹介しました。
私たち東栄建設は、千葉で田舎暮らしをお考えの方に適した物件情報を多数取り扱っています。内房・九十九里・外房・南房エリアを中心に、土地・戸建てはもちろんのこと、山や山林など幅広く対応しています。古民家や和風住宅や広い土地付きの住宅、海が近い物件、家庭菜園ができる物件など、田舎暮らしで希望される条件をお聞かせいただけましたら、条件に合う物件をご紹介します。
ご興味ある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!